withpassion

採用サイト

人事・採用

中野 莉々花(2020年8月参加)

大学2年生の夏休みから人事としてインターンに参加。
大学では経営学を専攻し、起業家人材論ゼミに所属。スタートアップやベンチャー企業の研究、0→1で価値を創造するプロジェクトを通して、実践的な学びを行っている。

人事・採用

中野 莉々花(2020年8月参加)

大学2年生の夏休みから人事としてインターンに参加。
大学では経営学を専攻し、起業家人材論ゼミに所属。スタートアップやベンチャー企業の研究、0→1で価値を創造するプロジェクトを通して、実践的な学びを行っている。

将来に悩んで迷って、長期インターンをすると決めたから、今の自分がいる

私がウィズパッションでインターンをする理由

大学生の内に色々な経験をして「将来やりたいことを見つけたり、役に立つ力を身につけたい」という思いがあり、1年生の時にはボランティアに参加したり、サークル活動や部活など活発に過ごしていました。これらの活動はとても楽しく、自分の視野が広がった経験でした。ただ、その一方で何かに打ち込んでいる人を見て焦りを感じたり、将来や仕事について考えるために、今何をしたらいいのか分からないことに大きな不安を感じていました。

そんな時、ウィズパッションの長期インターンを知りました。代表の土田さんとの採用面談で、同じ大学生とは思えないレベルで活躍するインターン生の話を聞き、「私もそうなりたい!」と強く思いました。また、学生としてではなく、一緒に会社を成長させてくれる1人のメンバーとして関わっていって欲しい、そんな会社からの期待の大きさを感じました。

それだけ期待が大きいということは、インターン生側にも高いレベルでの会社にコミットする姿勢やアウトプットが求められるということであり、不安が全くなかった訳ではありません。でも、「今やらなかったら絶対に後悔する。このまま大学生活を終わらせたくない、ここで自分を変えたい!」と思い入社を決めました。

採用から育成までを自分の手で創り上げる面白み

元々「人」に対する興味関心が強かったこともあり、入社してからは人事を務めています。はじめのころは「人事が何をするのか」すら分かっていませんでしたが、0から学び、会社組織と事業への理解が深まっていくにつれ、自分の役割の範囲も大きくなっていきました。

最初は採用サイトの社員インタビューの記事作成という、採用の部分の仕事から始まり、今では採用広報→インターン候補の面談→育成、の全プロセスに携わっています。
このプロセスのそれぞれにも、面白みはありますが、私はこれを一貫してできることに一番の面白みを感じています。

自分が書いた記事や作ったサイトが応募のきっかけになり、採用面談で実際に話をして「何を成し遂げたいのか、どうなっていきたいのか」という話をする。そして、入社が決まった際には、育成責任を持ってその人の成長に伴走し続けることができます。
人事の1つの領域だけではなく、誰かの新しいキャリア選択のきっかけから意思決定までに影響を与えられること、その過程で自分の施策や行動が、数字や結果として明確に表れることは、大きな達成感とやりがいに繋がっています。

インターンで得られたもの、この経験はかけがえのない財産になる

ウィズパッションのインターンを通して得られたものは本当に沢山あります。入社前に想像していた何倍も成長できていると思うし、ビジネスのスキルや知識の習得はもちろん、一番は自分の考え方や思考の根本が本当に変わったなと思います。

インターンをしていなかったら「働くとは」「会社に貢献するとは」という考えさえ持てていなかったと思います。それだけでなく、大学卒業後のキャリアを考えたときの自分の理想の「社会人像」や「働きたい環境」も変化し、解像度も上がりました。理想を実現させるための「自分への自信」も身についています。
得られたものを挙げたらきりがないですが、これらが得られたのは、間違いなく大学生の内から1つの会社の事業・組織に深く関わったからです。

大学生の間に何をするかの選択は、これからの人生を変える力を持っていると思っています。私はその選択肢として、ウィズパッションで長期インターンをすると決めて本当に良かったと思っていますし、この経験はずっと私にとってのかけがえのない財産になっていくと確信しています!

募集中の求人情報を見る

ご応募お待ちしております。